この記事の要点
Google広告のP-MAXキャンペーンは、1つのキャンペーンであらゆる配信面に広告を出す、新たなキャンペーンタイプです。
P-MAXキャンペーンの概要
2021年11月にリリースされた「P-MAXキャンペーン」。Google広告の新しいキャンペーン対応です。
その特徴を端的に述べると、
- 一つのキャンペーンで
- Google広告のあらゆる配信面に
- 自動で出してくれる
という、「パワフル全自動システム」とでもいうべき代物です。
P-MAXキャンペーンの特徴
1:AIにおまかせでパフォーマンス向上
P-MAXは、「Performance-MAX」つまり、「パフォーマンス最大化」という意味です。
設定項目は、「販売促進」「見込み顧客の獲得」「来店数と店舗売上の向上」といった広告の目標と、アセットなど最小限で、あとはGoogle広告のAIにおまかせ。
配信面からクリエイティブの組み合わせ、入札、予算配分などを、パフォーマンスが最大化されるようAIが勝手に調整してくれます。
2:一つのキャンペーンでGoogle広告のあらゆる配信面に
「あらゆる配信面」とは具体的に、
- Google検索
- YouTube
- ディスプレイ
- Discover
- Gmail
- マップ
などです。
従来のキャンペーンだと、これらに広告を配信するには、それぞれキャンペーン設定が必要でした。が、P-MAXなら、自動的に、しかもパフォーマンスが最大化できるように上記の配信面すべてに広告を出せます。
従来のキャンペーンとの比較表
従来 | P-MAX | |
---|---|---|
配信面 | キャンペーンごとに設定 | すべて |
予算 | キャンペーンごとに設定 | 自動配分 |
入札 | 手動 / 自動 | 自動 |
クリエイティブ | 手動 / 半自動(レスポンシブなど) | アセットを設定し自動で組み合わせ |
ターゲティング | 手動 / 自動 | 自動 |
P-MAXキャンペーンの短所
1:細かい設定ができない
「ほぼ全自動」という長所は、裏返してそのまま短所になります。
P-MAXは配信面だけでなく、ターゲティングやクリエイティブなども自動なので、個別の細かい設定ができません。
「東京都の20代女性に配信したい!」「この広告画像で出したい!」という詳細設計が難しいのです。
2:細かいレポーティングができない
全自動のため、詳細な分析ができません。例えば配信面ごとのデータ、ターゲティングごとのデータ、クリエイティブごとのデータなどは取得できず、大雑把な傾向が分かるのみです。
全体として「コンバージョンが増えた!」「費用対効果がよくなった!」というパフォーマンスは分かります。
P-MAXはパワフルな機能ですが、とっては細かい設計ができず、なかなか使い所が難しいものでもあります。
従来キャンペーンとABテスト的に使ってパフォーマンスを比較してみるのも良さそうですね。