ディスプレイ広告ではお馴染みの、リマーケティング(リターゲティング) – サイト訪問履歴のある(⇒しばしばコンバージョン獲得見込みが高いと考えられる)ユーザーをターゲットとして広告を配信することができます。検索広告でも同様のことを、 「RLSA」 を利用することにより実現することができます。
本稿では「RLSA」の意味と活用方法を解説します。
※Google広告でもYahoo広告でも可能ですが、本稿ではGoogle広告の前提で説明します。
RLSAとは
「RLSA」とは「Remarketing Lists for Search Ads」の略称です。訳すと、「検索広告用のリマーケティングリスト」です。
サイトに訪問したことのあるユーザー情報をリスト化して、配信対象として設定し検索広告を打つ(リマーケティングする)行為・手法自体を「RLSA」と呼ぶ場合が多いです。ですので「リマーケティングリストを利用した検索広告」と覚えておきましょう。
(わざわざ「RLSA」とピンと来ない言葉を使わずに、こちらもリマーケティングと呼べばいいのに・・と思ったのは私だけではないはず)
RLSA活用のメリット
基本は確度の高いユーザーにアプローチできること
通常の検索広告では検索キーワード(のみ)に対して広告を配信します。
RLSAではそこにサイト訪問歴がある(⇒すでに訴求している商品やサービスを知っている(かもしれない))という条件が加わります。よって成約確度の高いユーザーに効率的にアプローチすることができます。
ユーザーの自社理解度に応じてメッセージの使い分けが可能に
上記と重複しますが、サイト訪問履歴の有無により、ユーザーに適したページに導くことができます。
初めてアクセスするユーザーはまず会社やサービスの大枠を知ってもらう広告文→TOPページに誘導
リピーターは会社・サービスをある程度知ってくれているという前提で、営業色の強い広告文→キャンペーンページへ誘導
など広告のメッセージやランディングページ内容をユーザーに合わせて最適化できます。
ここまでは、RLSAというよりはリマーケティング全般のメリットです。
では検索広告ならではのメリットはというと、以下となります。
(検索広告ならでは)①入札単価を上げ確度が高いリピーターへの接触を強化
(一概に言えない部分もありますが)初回訪問時よりもリピート訪問時の方が成約率が高くなります。ですので、一度訪問したことがある(その際成約には至らなかった)ユーザーは積極的にアプローチしたいところです。
露出を増やす/機会損失を避けるため、RLSA活用で訪問歴のあるユーザー向けには入札価格を引き上げるといった施策が可能になります。
(検索広告ならでは)②抽象度の高い ビッグワードへの入札
例えば新潟市の旅館を宣伝(予約の獲得が目的)しているとして、「新潟」「新潟市」といったキーワードに広告を出稿しても成約の望みは薄いです。(宿泊先を探している方もいるかもしれませんが)それ以外のことを探しているユーザーがほとんどだからです。
ですが訪問歴のあるユーザーであれば、 「新潟」という抽象性の高いキーワードを宿泊先を探す目的で使っているかもしれません。そうであれば、クリック・成約の可能性は上がります。
このように活用の仕方次第では、抽象度の高いビッグワードでも成果に繋がる、効率的な広告配信が可能になります。積極的に利用してみましょう。