サイトマップとは
ここでいう「サイトマップ」は、サイト制作の際に関係者で共有する、サイト全体の構成を表したツリー状の資料のことではありません。
サイトの構造情報をGoogleなどの検索エンジンに伝えるためのファイルのことを指します。
ファイルは、サイトの構成ファイルと一緒にサーバ上に置かれ、主にXML形式が多いです。Googleは他にも、RSSやAtom、プレーンなテキストファイル等をサポートしています。
サイトマップを作成するメリット
サイトマップを作成すると、検索エンジンのクロールを補助することができます。
検索エンジンのクロールについては、以下の記事をご参照ください。
サイトのページ数が大量だったり、動画や画像コンテンツなどが多かったりする場合、特にサイトマップが効果を発揮します。
前者では、新規ページや孤立したページなどのクロール漏れを防ぎ、サイト構造を正しく把握するのに役立ちます。後者の場合、サイトマップで動画や画像の服地情報が伝えられるため、検索エンジンが内容を把握する一助になります。
また、新規にサイトを立ち上げたりリニューアルした場合は、サイトマップを作成し検索エンジンに伝えることで、クロールを促せる可能性があります。
サイトマップの作り方と登録方法
サイトマップは、XMLやRSS、テキストなどいくつかのタイプをサポートしています。どれかのタイプを選び、所定の記述方法に従ってファイルを作成します。サイトマップ作成のWebサービスや、Wordpressプラグインなどもあるので積極的に利用してもよいでしょう。
サイトマップができたらGoogle Search Consoleというツールで、登録します。そうすることで、Googleの検索エンジンにサイトマップの存在を積極的に伝えることができます。
サイトマップは絶対必要というわけではない
場合により効果的なサイトマップですが、サイト運営上、必須のアイテムではありません。
検索エンジンのクロール技術はとても高度で、基本的には放っておいてもサイト内をくまなく把握してくれるからです。
サイトのサイズが小さい(Googleの定義では500ページ以下)場合、サイト内の各ページにしっかりリンクが貼られている場合はサイトマップは不要とされています。
そして多くの場合、我々が触れるサイトはこの条件を満たしています。
・
サイトマップは、状況に応じて適宜利用しましょう。
サイトマップは、検索エンジンにサイトの情報を伝えるツールです。サイトマップが必要になるケースを理解し、その場合は積極的に活用するべきですね。