-
Web施策の考え方
よく陥りやすいKPI設計の誤り
この記事の要点 樋口PV数をKPIにするのはやめたほうがいいです。適切なKPIを設計するには、KGI→カスタマージャーニーマップ→WebのKPI という流れで考えるのが良いでしょう。 KPIとは KPI(Key Perf […] -
Web施策の考え方
【GA4解説】「エンゲージのあったセッション」でアクセスの質をみる
この記事の要点 樋口GA4で新登場した指標「エンゲージのあったセッション」は、アクセスごとの質をみるのに役立ちます。 GA4で登場した指標「エンゲージのあったセッション」 Googleアナリティクスでは、性別、年齢別、デ […] -
Web施策の考え方
【GA4解説】レポートのスナップショット
この記事の要点 樋口GA4の「レポートのスナップショット」はWebサイトの状況が概観できる、便利なレポートです。週に一度くらいは見ておくクセをつけましょう。 GA4の「レポート」 GA4には、大きく5つのメニューがありま […] -
Web施策の考え方
【GA4解説】Googleシグナルの有効化
この記事の要点 樋口GA4初期設定のうちの一つとしてやっておいて損はない「Googleシグナル」の有効化。Googleログインユーザーの行動をトラッキングできるようになります。 GA4「Googleシグナル」とは まずは […] -
Web施策の考え方
【GA4解説】イベントの種類
この記事の要点 樋口設定できるイベントは、大きく分けて3種類。「自動収集イベント」「推奨イベント」「カスタムイベント」です。 GA4のイベント アナリティクスの新バージョン「GA4」は、イベント単位で計測していきます。 […] -
Web施策の考え方
GA(ユニバーサル・アナリティクス)は2023/7/1で終了
この記事の要点 樋口従来版の「ユニバーサル・アナリティクス」のサポートが、2023年7月1日をもって終了。「GA4」への移行よろしく。 Googleアナリティクス従来版がサポート終了 Google公式ヘルプは、以下のペー […] -
Web施策の考え方
【Google検索アップデート情報】新しい robots タグ: indexifembedded
indexifembeddedタグとは 本日は、コンテンツがインデックスに登録されるタイミングをより細かく制御できる新しい robots タグ indexifembedded をご紹介しますGoogl […] -
Web施策の考え方
「ウェブ」か「Web」か
「ウェブ」か、それとも「Web」か。悩ましい問題です。 当社キタックは、ウェブ制作会社として事業展開しています。 口に出して言うときはいいのですが、問題は書くとき。「ウェブ制作会社」とすべきか「Web制作会社」とすべきか […] -
Web施策の考え方
Googleマップ API 利用は有料(2018年7月〜)
概要 みんな大好きGoogleマップ。地図サービスの大本命で、多くのウェブサイトで使われていますよね。 このGoogleマップ、以前は無料でばんばん使えていたのですが、現在では特定の使い方をする時に有料になる場合がありま […] -
Web施策の考え方
【Google検索セントラルを読む】検索トラフィックが減少する主な原因
検索トラフィックは、急に減ることがある 「検索トラフィック」とは、「Webサイトへの自然検索からの訪問数」というような意味です。 自分のサイトへの検索トラフィックは、Google Search Consoleや、Goog […] -
Web施策の考え方
【Google検索セントラルを読む】検索結果でタイトルはどのように補完されるか
タイトル要素がいつも使われるわけではない Google検索の検索結果では、ページのタイトル要素(タイトルタグ)がいつもそのまま使われるわけではありません。 以下の記事をご参照ください。 検索エンジンは、タイトル要素がペー […] -
Web施策の考え方
【2021年最新】検索結果のタイトルは、いつもタイトルタグというわけではない
検索結果のタイトルは「生成」される Google検索では、検索窓に言葉を入力すると、検索結果の一覧が表示されます。検索ユーザーは、その一覧の中から選んで、タイトルをクリックしてサイトにとびます。 多くのユーザーに訪問して […] -
Web施策の考え方
【2021】Googleが推奨する、SEOのTips 其の弐
其の壱では、基本編を紹介しました。 今回はちょっとだけ発展編です。Google公式ドキュメントからの情報なので「確実に効果がある」と考えていただいてOKです。 SEOのTips(ちょっと発展編) Tips1:メタ ディス […] -
Web施策の考え方
【2021】Googleが推奨する、SEOのTips 其の壱
SEOに近道はない よく知られているように、今となってはSEO(検索エンジン最適化)に近道はありません。 被リンクを買ったり、キーワードを隠し混入させたりという裏技がまかり通ったのは遠い過去のこと。検索エンジンの代表格G […] -
Web施策の考え方
サイトマップを検索エンジンに送り、効率的にクロールしてもらう
サイトマップとは ここでいう「サイトマップ」は、サイト制作の際に関係者で共有する、サイト全体の構成を表したツリー状の資料のことではありません。 サイトの構造情報をGoogleなどの検索エンジンに伝えるためのファイルのこと […]