Googleアナリティクスでは、ユーザーのサイトへの流入経路をチャネル別に分類します。
Googleなど検索エンジン経由で来たのか、Google Chrome・Internet ExplorerなどWebブラウザーにURLを直接入力したのか等、自動的に流入チャネル別に分類されグループ化されます。
当記事ではGoogleアナリティクスのチャネルグループについて解説します。
Googleアナリティクスのチャネルグループとは
Googleアナリティクスでは「デフォルトチャネルグループ」として、複数のチャネルがあらかじめ用意されています。その定義に基づき、すべての訪問(セッション)がグループ別に分けられます。
Googleアナリティクスでのチャネル別トラフィックの確認方法
Googleアナリティクスでは、「集客>すべてのトラフィック>チャネル」のレポートで確認することができます。「集客>概要」でもトラフィックの多い上位チャネルを確認できます。
続いてそれぞれのデフォルトチャネルグループが具体的にどのような流入元を表すかを説明します。
Organic Search
・Organic Search=「自然検索」としばしば翻訳されます。
・GoogleやYahooなど検索エンジンからのサイト訪問がこちらに分類されます。
・留意事項として、検索結果に表示される有料広告(=リスティング広告/検索広告)はこちらには入らず、後述の「Paid Seacrh」に入ります。
Paid Search
・Paid Search=「有料検索」としばしば翻訳されます。
・検索結果に表示される有料広告(=リスティング広告/検索広告)からのサイト訪問がこちらに分類されます。
Display
・広告枠に表示される画像・テキスト・動画の形式の有料広告 – ディスプレイ広告からのサイト訪問がこちらに分類されます。
Social
・Facebook、Twitter等のSNS(Social Networking Service)・ソーシャルメディアからのサイト訪問がこちらに分類されます。
・SNS経由が必ずしもSocialに分類されるわけではありません。例えばローンチしたばかりでGoogleアナリティクス側でそう定義されていないSNSは後述のDirectやReferralに集計される場合もあるようです。
Referral
・Referral=「参照元サイト」、「リファラル」などとしばしば翻訳されます。
リファラルは馴染みの薄い言葉かと思いますが、近年「リファラル(≒紹介)採用」など
ビジネス用語の中にも使われるようになりました。
・他サイト上に貼られているリンクからのサイト訪問がこちらに分類されます。
・リンクがアフィリエイト広告のものであれば、後述のAffiliateに分類されます。
Other Advertising
・文字通り「その他の広告」として、上記のPaid Search(リスティング広告)やDisplay(ディスプレイ広告)など以外のWeb広告からのサイト訪問がこちらに分類されます。
Direct
・Direct=「直接の流入」としばしば翻訳されます。
上記Refferalと対の概念として「ノーリファラー(≒参照元なし)」と呼称される場合もあります。
・ブックマークやGoogle Chrome、Internet ExplorerなどWebブラウザーにURLを直接入力してのサイト訪問がこちらに分類されます。
・アプリやQRコード、あるいは経由情報なし(=ノーリファラー)のセッションもこちらに分類されることがあります。急にDirectのセッションが増えた場合、該当日とその直前にどのように施策を行ったかを振り返るとよいでしょう。
・文字通り「Eメール」からのサイト訪問がこちらに分類されます。
・デフォルトのチャネルグループでありますが、識別にはURLへのパラメータ設定が必要になります。設定方法はこちらを参照してください。設定がない場合は、参照元なしとして「Direct」に分類されます。
Affiliate
・文字通り「アフィリエイト広告」からのサイト訪問がこちらに分類されます。
・アフィリエイト広告とは、メディア運営者が自身のメディア(ブログなど)に広告主の広告をテキストや画像形式の広告をはり、消費者がその広告経由で広告主の定めた成果条件(商品購入など)を満たした場合、広告主からメディア運営者に報酬が支払われる成果報酬型の広告です。
・上述の「Email」同様に、こちらもデフォルトのチャネルグループでありますが、識別にはURLへのパラメータ設定が必要になります。
(Other)
・どのチャネルの定義にも当てはまらない訪問がこちらに分類されます。
・「Direct」は参照元の情報が無いのに対し、「(Other)」は情報はあるものの上記のいずれのチャネルにも分類されないというところが、「Direct」との違いになります。
参考リンク
Googleアナリティクスでの各チャネルのシステム上の定義は以下のリンクで紹介されています。
独自のチャネルグループの作成も可能
上記はあらかじめ用意されたデフォルトチャネルグループですが、カスタムチャネルグループとして独自の定義でチャネルグループを作成することも出来ます。
例えば、SNS経由のセッションはデフォルトではSocialに一括りにされますが、Social-Facebook、Social-TwitterなどSNSごとに切り分ければ、より精度の高いアクセス解析が可能になります。
設定はGoogleアナリティクス管理より行えます。下記参考リンクの「カスタム チャネル グループを作成する」の項を参照してください。
サイト訪問を流入経路別に切り分けることで、どのチャネルが良く/どのチャネルに課題があるかなど、サイトの課題が見やすくなります。各チャネルの特徴を理解しより精度の高い解析を行いましょう。