【Googleアナリティクス】よくある設定ミス ~コンバージョン計測編~

設定ミス

Googleアナリティクスのコンバージョン計測でよくある設定ミスの傾向と対策をご紹介します。

コンバージョン設定の変更内容は、変更後の計測にのみ反映され、以前計測した分には遡って反映されませんので、設定時には注意が必要です。

ケース1.コンバージョン数が急増した・体感値よりも多い

コンバージョン増が施策の成功なのか、計測ミスによるものなのかを見極めましょう。
Googleアナリティクスで[コンバージョン]>[目標]>[目標URL]または[概要]を選択し、
「目標の完了の場所」をチェックします:
① まずは、どの目標の完了数が多くなっているか確認しましょう。
② 次に想定していないURLが含まれていないかを確認しましょう。

②に問題があれば、目標の設定を見直します。
メニューより[管理](歯車のアイコン)>[ビュー]>[目標]をクリックします。目標の一覧が表示されますので設定を確認します。

コンバージョン数過多のありがちな例は、特定のページ到達をコンバージョン計測するタイプで、ゴールページの設定に誤りがあるパターンです。

凡例

・www.example.comではサービス加入ページ「www.example.com/service/join」のフォーム送信を目標としており、フォーム送信後にユーザーに表示されるページ「www.example.com/service/join/thankyou」への到達を目標に設定した。

・Googleアナリティクスの目標設定では、「到達ページ・含む・/join/thankyou」とした。


・その後新サービスが登場し、サービス加入フォームを「www.example.com/serviceB/join」、フォーム送信後の表示ページを「www.example.com/serviceB/join/thankyou」とした。

・その後、Googleアナリティクスでの従来のサービスの目標達成数が急増した。体感値よりも明らかに多い。(問題発生)

原因は目標の設定にあります。「到達ページ・含む・/join/thankyou」 の条件に、従来のサービスと新サービスの加入フォーム送信後のURLが該当するためです。

ここまで単純な例は稀でしょうが、同様のことはGoogleアナリティクスの設定担当と、ページ制作担当が分かれている場合に起こりがちです。新しくページを作る際は、出来るだけユニークなURLにする、コンバージョン計測設定で曖昧な設定は避けるなど工夫と担当者間の連携が重要です。

ケース2.新規設定したコンバージョン数が計測されない

そもそもコンバージョンが計測されない場合は、目標 URL が正しく入力されていない場合が多くあります。

フィルターを利用してホスト名をページ指標に表示させている場合を除き、ドメインを除いた第1ディレクトリの先頭から記載します。たとえば目標が「 www.example.com/service/join/thankyou」 の到達の場合は、「/service/join/thankyou」を目標 URL に設定します。

最初の「/」が抜けていないか、誤ってURL中にスペースが入っていないか、マッチタイプ・正規表現もミスが起こりやすいので、指定方法に誤りがないか等も要注意ポイントです。

設定見直し後は目標設定画面下の「この目標を確認」をクリックします。コンバージョン率が算出されれば、計測が行われていることを確認できます。

Googleアナリティクス目標設定画面
Googleアナリティクス目標設定画面 – 上記の「この目標を確認」をクリックした後に表示される内容例

この記事を書いた人

KA⚡AI

新潟県出身。早稲田大学卒業後、オーストラリアで修士、東京で経営管理システムコンサルティング、台湾の事業会社でのWebマーケティング・セールスを経て故郷新潟へUターン。2020年7月より現職。